経営とは、準備すること。 —————————————- 但馬地域…
短編20190929
僕が知っている限り、成功している社長は、みんな謙虚です ———————————̵…
夢に想うと事が成る
「夢想事成」 思うと事になる 思わざれば、事もならない 常に、望んだことしか叶わない それは、思い描いた未来に知らずして行動しているから 本人はそれとは、気がついていないかもしれないけれど ——&…
チームワーク
ドラマ ノーサイドゲームより。 皆バラバラで弱かったチームが決勝まで進出できたのは 試合になる前に、合宿を行ったことで互いに対する信頼度が増したから 仕事だけでは育めないコミュニケーションが行事で育むまれる だから、僕は…
ファンタジーカンパニーを目指すピーナッツの会長が発する言葉
恐怖で人は動くけど、長続きせん。 変革は、ボトムアップでしか成し得ない。 信長経営か、秀吉経営か。 どっちでいくんや? ———————&…
上司力について考える
業務をこなすために、チームの人間に仕事を割り振る。 これも、大事な上司の仕事である。 だけど、それだけでは面白くないのである。特に業務を無事に完了させた上司は面白いかもしれないけど、仕事を割り振られた部下はちっとも面白く…
Googleマイビジネス。クチコミやってみた結果。
少し前です。美味しい海の幸を頂いたので、Googleさんに画像付きでクチコミをしてみました。 クチコミをしたことすら、日々の業務で忘れかけていた先日。突然、Googleさんからメールが・・・ こんにちはm.さん。投稿した…
誰もが自己実現できる会社が私のビジョン
コンビニで出会った1冊の本。 ピョートルさんの『NEW ELITE』の中のキーワード。 『誰もが自己実現できる世界』が僕のビジョン うんうん。と、共感する内容が多く、読み進め半ばで早くも2冊追加で買って、福岡と徳島の大学…
レポートパッドの手書きメモをデジタル化して共有
私は、リーダーミーティングの際 A4のプリントミス用紙を半分に切った裏紙に、会議内容をメモします。 会議後そのメモを、スキャナーで取り込んでPDF化 「20180903RMTG」など、決まったタイトルで件名を付けたメール…
取引先の構成比がグラフで出る。
経営者と従業員の皆さんが、考え方の方向性を同じくして一つの理念のもと一丸となって進む 経営指針書について、最近学ばせていただいており。指針書づくりに必要なのはまず、自社を知ること。 と、言うことで、売上の内容を確認しよう…