こどもの日

こどもの日

鯉のぼりGWまっただ中!みなさんはいかがお過ごしでしょうか?山Pです!

さて、明日5月5日はこどもの日。端午の節句とも呼ばれます。

こどもの日と言えば、鯉のぼりですが、なぜ鯉のぼりをあげるようになったのかご存知ですか?

詳しくは知らなかったので調べてみました!

 

江戸時代、将軍家に世継ぎが生まれたときに、その印に幟(のぼり)をあげる風習がありました。
これが、町民の間に広まり、幟に鯉を描いて掲げたのが始まりだそうです。

では、なぜ鯉なのでしょうか?

中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登りきると濃い我流になるように、すくすくと立派に成長してほしいという願いを込められたもの。また、天の神様に「我が家に男の子が生まれました。どうぞ御守りください。」と伝えて、守っていただくという意味も込められているそうです。

 

こんな由来があったんですね。これで子供たちにも大いばりで説明できますね!!

 

GWも残すところ2日ですね。けがなどには十分注意して楽しんでくださいね!

では!よいGWを!

BLOGカテゴリの最新記事