事業のステップアップに役立つ助成金・補助金情報
経営を続ける中で、国や県、市区町村から公募される補助金や助成金を活用してステップUPしたい!
そういった事業者の皆様が便利にお使いいただけるよう、情報を集めました。
※こちらに記載がない施策がございましたら、追記してまいりますのでお問い合わせフォームよりぜひ情報をお送りください。

2025年10月28日現在、PEANUTS調べ順不同
目次
補助金・助成金
IT導入補助金2025
詳細リンク:IT導入補助金ホームページ
その他:「IT導入支援事業者」が申請・手続きをサポート
ピーナッツは、「IT導入支援事業者」です。
本年、ラストチャンスです!
【実施概要】
締切日:2025年12月2日(火)17:00
交付決定日:2026年1月20日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2026年7月31日(金)17:00(予定)
事業実績報告期限:2026年7月31日(金)17:00(予定)
対象枠:通常枠、インボイス枠(インボイス対応類型)、インボイス枠(電子取引類型)、セキュリティ対策推進枠
〇IT導入補助金が活用できるシステム
・業務管理システム導入→(ZELOSS PLUS)
※タイムカードデジタル化・インボイス対応請求書発行対応
※申請期限後半になればなるほど採択率が下がる傾向にあるようです。詳しくは、弊社スタッフまでお早めにお問合せください。
ひょうご農商工連携ファンド事業助成金
連携した六次化・商品開発で使える補助金(募集中)
県内の農林水産物などの地域資源を活かした新商品・新サービスの開発を支援
対象:兵庫県内の中小企業者等と農林漁業者の連携体
受付期間:2025年9月1日(月)~2025年10月31日(金)最終日は16時必着
詳細リンク:ひょうご産業活性化センターホームページ
小規模事業者持続化補助金
申請開始:現在第18回公募受付中
支援機関への事業支援計画書(様式4)発行の受付締切 | 2025年11月18日(火)
申請受付締切:2025年11月28日(金)※ 予定は変更する場合があります。
詳細リンク:
商工会エリアの方ページ
商工会議所エリアの方ページ
※補助対象経費科目
①機械装置等費②広報費補助事業の遂行に必要な製造装置の購入等活用事例新サービスを紹介するチラシ作成・配布、看板の設置等③ウェブサイト関連費 ウェブサイトやECサイト等の開発、構築、更新、改修、運用に係る経費⑤旅費⑥新商品開発費⑦借料④展示会等出展費 展示会・商談会の出展料等(オンラインによる展示会・商談会等を含む)販路開拓(展示会等の会場との往復を含む)等を行うための旅費新商品の試作品開発等に伴う経費機器・設備等のリース・レンタル料(所有権移転を伴わないもの)⑧委託・外注費
※ウェブサイト関連費店舗改装など自社では実施困難な業務を第三者に依頼(契約必須)は、補助金交付申請額及び交付すべき補助金の額の確定時に認められる補助金総額の1/4(最大50万円)を上限とします。ウェブサイト関連費のみによる申請はできません
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
申請開始:現在第22次締切公募中
申請受付締切:2026年1月30日(金) 17時
詳細リンク:ものづくり補助事業公式ホームページ
革新的新商品やサービスの開発、海外需要開拓を行う事業にあたって必要になる設備投資等の経費が補助されます。
事業承継・M&A補助金
申請開始:現在第13次公募中
申請受付締切:2025年11月28日(金) 17:00
事業承継をした事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)
詳細リンク:https://jsh.go.jp/r4h/
その他、参考補助金一覧
※その他、参考補助金一覧は、税理士の神佐まゆみ先生のサイトより一部転載させて頂いております。
<税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガサイトはこちらから>
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
・日本政策金融公庫 食品産業・農業関連産業の方向けの融資制度
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/index_a_s01.html
海外展開のための融資制度などがあります。
・業務改善助成金|厚生労働省(2026年1月31日締切)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
こちらの助成金を申請する場合は、最低賃金の改定日より【前に】、時給の改定が必要ですのでご注意ください。
・中小企業新事業進出補助金 (申請受付は令和7年11月10日(月)から12月19日(金)18:00まで)
既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援
https://shinjigyou-shinshutsu.smrj.go.jp/
・中小企業省力化投資補助金(一般型は第4次公募)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。
カタログ型と一般型があります。
カタログ型は締切がなく、随時申請です。
・中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金 (次回未定)
https://seichotoushi-hojo.jp/
補助上限が50億円で、10億円以上の投資が対象となります。
・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
地域の公募情報も手に入ります。
・このページ便利です!
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/support.html
・地域企業経営人材マッチング促進事業
補助金ではありませんが、人材に関するマッチング促進の取組もあります!
https://www.revicareer.jp/
経営支援を行う認定機関のみなさまには、不明点・質問等いつもお世話になっており、誠にありがたく心より感謝申し上げます。
デザイン・システム開発・映像制作・ホームページの制作・更新など、ぜひ経験豊富なPEANUTSをご用命ください。
お役に立てるよう、メンバー一同力いっぱい務めさせていただきます。
