野崎です。
今日は、私の好きな本や言葉を紹介します。
中村文昭さん。
みるみる元気がわいてくる! (シリーズ)
「返事は0.2秒」 「頼まれ事は試され事」 「出来ない理由を言わない」 「黙って今できることから始める」
ドロシー・ロー・ノルトさん。
子は親の鏡
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる
野口嘉則さん
鏡の法則
福島政伸さん。
どんな仕事も楽しくなる3つの物語
先日、私の尊敬する方にある講演会のチラシを頂きました。
普段から、中村文昭さんの著書を読み「返事は0.2秒」が擦り込まれている私は
はい!行きます。
http://lahimawari.jp/choninki/index.html
内容をよく見てみると
福島正伸先生による超人気コンサルタント養成講座in関西・・
おっと。
子供のころ良くいらんことをして、叱られて育ち、自尊心の低い私は
コツコツ・黙々と人の役に立ちたいだけで
何かの専門家なんて・・と、自分の知っていることを人に伝えるのが苦手。
これは、何か変わるきっかけになるのかも?
と、言う事で前向きに行ってきます!
<ピーナッツ運営サイト>
■但馬ブランド紹介サイト「おさんぽたじま」■
http://www.love-tan.com/osampo-tajima/
■養父市のええもん通販「やぶらぶウォーカー」■
http://www.yabulovewalker.com/
∞∞∞ 株式会社 ピーナッツ ∞∞∞
〒667-0021
兵庫県養父市八鹿町八鹿1097番地8
TEL:079-662-8331
URL:https://www.peanuts-co.jp/